090-1915-6574

LINEで予約

腰痛解消法

腹斜筋

腹斜筋

 

[検査法]
検査される人は椅子かベッドに腰を掛けます。

※足がつかないような高さの場合、
浅めに座って足が床につくようにします。

身体を捻った状態から、正面に向かって押し返します。

検査をする人は、正面から検査される人の脚を自分の脚で挟んで固定し、
腕に抵抗を加えます。

弱い方は抵抗に抗せずに倒れるか、
反対側の骨盤が浮いてきます。

[調整法]

弱かった側の太ももの内側の上の方を押し込みます。

弱かった側を押すと痛いことが多いです。

そして、もう一度先ほどの検査を行ってください。

そうすると、力が入るようなっていると思います。

これだけでは、改善したわけではありませんので、
先ほどの検査と同じ方法で、力を入れる運動をしていきます。

10回を3セット行います。
※運動は弱かった側のみ行います。

-腰痛解消法